いそ爺

節約・ポイ活

JRE BANKの3種類の特典を入手 これから旅行の計画を立てねば…

JRE BANKのキャンペーンについ魅かれ2024年6月にJRE BANKに口座開設しました。10月に初めての特典(Suicaグリーン券、どこかにビューーン割引クーポン、JR優待割引券)がもらえましたので、その経緯を紹介したいと思います。3種類の特典の使い方はわかりましたが、どう活用していくか頭を悩ませそうです(^_^;;)
食・野菜作り

稲刈りから脱穀まで一日で 去年とは違う手順の稲刈り体験が楽しめました

2回目の稲刈りのお手伝いに参加させてもらいました(2024/10/14)。今回は、10/5に予定していた稲刈りが雨で延期になり 籾の水分量が低くなっているとのことで、「はざ掛け」なしで稲刈り後そのまま脱穀という作戦になりました。ハーベスターやコンバイン等、いそ爺にとっての新兵器も登場しました。
節約・ポイ活

ノーマークだったゆうちょPay 給与振込で100ポイント/月 有効期限にはご注意を

久々にゆうちょPayアプリを見たところポイントが210ポイントほどたまっていました。調べたところ2024の4月からゆうちょPayポイントプログラムが始まり10月から拡大され、給与振込やゆうちょアプリの利用でポイントがたまるようになったようです。今まで気が付かずポイントが期限切れになっていたので、皆さん気をつけましょう。
家・家電・DIY

配管10mのエアコン工事費 結構かかりましたね 自分で出来たらよいなあと思いますが…

一台のエアコンの室外機の音が大きくなり冷えも悪くなったため、ヤマダ電機で買い替えることにしました。配管の総延長は約10mで、本体と工事費で合計¥118.473(税抜き)でした。約60,000円と割と高めの工事費だったので、参考のためにご紹介したいと思います。
健康・ウオーキング

松田町寄からの鍋割山登山 ヤマビルにはお気をつけください

多くの人は大倉をベースに鍋割山(丹沢)に登りますが、今回は人が少ない寄から後沢乗越経由で鍋割山に登りました。静かな山が味わえたのですが、何人かヤマビルに嚙まれてしまいました。幹事が食塩水を用意してくれて出発前にスプレーしたのですが、あまり効かなかったようです。
家・家電・DIY

日立掃除機(PV-BL30H,PV-BL35E9) パワーヘッド(D-DP26)の分解/組立

まだ購入後2年少々なのですが、パワーヘッドのブラシが回転しなくなってしまいました。そのためヘッド部分を分解して掃除しながら物理的な断線等がないか確認してみました。部品が外れてしまい組み立て時に苦労しましたので、皆様のご参考にその様子を紹介します。
家・家電・DIY

ブログの復旧にココナラを利用 ConoHa WINGサーバーのディスク容量問題その2

ディスク容量オーバーによる問題発生後、ブログが全く見えない状態になってしまいました。またワードプレスへのログインができず、管理画面へのアクセスができなくなりブログの追加・更新が全くできなくなりました。今回はココナラのお世話になり一般業者より安価な費用で復旧でき大変助かりました。 。
家・家電・DIY

焦りました(^_^;;;) ConoHa WINGサーバーのディスク容量オーバー問題

ブログ作成中に、画像がアップロードできなくなり、さらにこれまで作ったブログが全く見えなくなってしまいました。単純に契約しているサーバーのディスク容量をオーバーしたことが原因でした、ConoHaに問い合わせ後、なんとかファイルマネージャーで写真を削除してみたところ復活しました。
健康・ウオーキング

雨上がり 新緑に映える永平寺は最高でした 恐竜博物館の化石研究体験もお薦めです

新幹線延伸で話題になっている福井に旅行しました。観光場所は福井市周辺(恐竜博物館・東尋坊・永平寺・一乗谷朝倉氏遺跡)に絞りました。一日目は大雨でしたが、二日目は雨上がりの新緑を楽しむことができました。ホテルは、あわら温泉の清風荘に泊まり、温泉や食事に大満足しました。
家・家電・DIY

ジギタリス成長記録 次は数本寄せ植えしてその雄姿を楽しみたいですね(*^_^*) 

初めてジギタリスを植えたのでどんな様子で成長するのか興味があり写真を撮ってみました。3月に苗を購入し植え付けましたが、4月になってからの花茎の成長が非常に早いですね。あっという間に茎が伸びて4月末から開花が始まりました。背の高い花茎に花がたくさんつくので風対策が重要そうです。
スポンサーリンク