湯河原駅起点・終点のハイキングコースを歩きました。湯河原三山(城山、幕山、南郷山)を巡り、途中「梅の宴」真っ最中の湯河原梅林を散策しました(20223/2/26)。山頂付近にはまだ昨日の雪が残っておりちょっとした雪山気分も味わえました(*^_^*)。湯河原の良さを再認識した一日でした。
コース概要
前半、湯河原駅から城山を通り「しとどの窟」までは城山ハイキングコース。
後半、幕山と南郷山はこのハイキングコース(鎌倉幕府開運街道)に似たコースを歩きました。
今回は、「梅の宴」真っ最中の湯河原梅林を早めの時間に通過したかったので、この行程にしてみました。
各地点の到着時刻は下記の通りです。
こちらは、今回のハイキングのGPSログになります。
最高点の標高: 625 m
最低点の標高: 13 m
累積標高(上り): 1371 m
累積標高(下り): -1381 m
GoogleマップにおとしたGPSログはこちらになります。
山歩き
いつもの近隣里山歩きとは違い 少し長丁場なので、早起きし、朝一の電車で湯河原まで移動しました。まだ日の出前です。
湯河原駅から城山へ
6:15に湯河原駅を出発しました。
JRのガードをくぐり、線路の北側に向かいます。城山ハイキングコースの案内板通りに歩きます。
朝日が昇ってきました。
標高450m付近までは、舗装された農道を上がっていきます。
右手に広場があり雪が少し残っています。朝日があたりきれいな眺めです。
この広場の向かい側から車道と別れ山道に入ります。下の写真の中央部分を登っていきます。
山道に入ると、地面には雪が残っています。傾斜はなだらかです。
城山公園ピクニックグラウンドの設備のようです。車道も近くを通っているようですね。
近くには広場があり、真鶴半島がよく見えます。
雪山感が増してきました(*^_^*)。
7:25 城山山頂(563m)に到着です。
土肥城跡の石碑があります。
うさぎの足跡でしょうか。
初島や伊豆七島がよく見えます。
これから行く幕山もよく見えます。
城山山頂からしとどの窟へ
先は長いのでしとどの窟に向かいます。去年の鎌倉殿ブームでだいぶ有名になったようですね。
最初は少し下ります。
その後ゆるやかな登りになります。木の間から箱根方面が見えます。
道は、途中から石畳になります。
ベンチのある広場にでます。
この広場の先は車が通れる幅になります。
7:52 椿台という椿ラインの展望台に出ました。車で来ている人がけっこういますね。
ここから舗装された林道を100mほど歩くとトンネルがあります。
トンネルを越えるとこの場所にでます。この正面を下ります。
しとどの窟まではこのような感じで整備された歩道を下っていきます。
8:00 しとどの窟に到着しました。
しとどの窟から湯河原梅林へ
この区間は、道幅が狭く片側が急傾斜の場所があり少々危険なので注意して歩きます。危ないところはロープや鎖があります。
途中からは舗装された林道歩きになります。幕山も見えてきました。
林道を少し進むと湯河原梅林前に通じる道に突き当ります。
このあたり、夫婦の桜の郷という名前のようです。桜が道の両側の広い範囲に植えられています。桜の季節にもう一度来たいですね。
桜だけではなく椿も現れます。
池に紅梅、白梅が映り見事です。
湯河原梅林から幕山へ
8:45 湯河原梅林に到着しました。
「梅の宴」開催中ですが、9:00開場なのでまだ人影もまばらです。駐車場もまだ空いています。駐車場の向こうにはお店も見えますね。
幕山への登山道は、湯河原梅林の中にあります。リュックを背負った登山者もけっこういます。
見頃となった梅林の中を進んでいきます。
道のすぐ脇に桃源郷岩という岩場があります。既にクライミングの練習をしているパーティがいました。
少し離れたところにも岩場があります。
梅林の最上部にやってきました。ここから梅林が一望できます。
通常の山道に入りました。ここからは勾配の急な山道をジグザグに登っていきます。南斜面で落葉樹が多く、明るく快適な登山です。
左は頂上付近を周回する道のようです。頂上方面に進みます。
10:00 幕山山頂(626m)到着です。湯河原三山の中では最高峰になります。ここも少し雪が残っています。早いですが、ランチタイムにしました。
真鶴半島が見渡せます。
幕山から南郷山へ
10:30 人が増えてきたので、南郷山に向けて早々に出発します。北側斜面を下るので、まだ雪がだいぶ残っています。
北側斜面で暗い針葉樹の中の山道を進みます。分岐も何か所かあるので、注意する必要があります。案内板の南郷山方面に進みます。
自鑑水、ここも鎌倉殿ゆかりの地ですね。
ここも分かりにくい分岐ですが、斜め左方向への細い道を進みます。
針葉樹の中をジグザグに登ります。目印テープがあるので、雪が降っても問題なさそうですね。
尾根筋に出ると、明るい笹の中の山道となります。勾配もゆるやかになります。
11:00過ぎに南郷山山頂(613m)に到着しました。
城山や幕山ほどの展望はありません。
南郷山から湯河原駅へ
山頂で小休憩後、出発しました。山頂から少し下ると真鶴半島が真正面に大きく見えてきます。
初島や、伊豆七島もよく見えます。
明るい笹藪の中をくだります。途中車道を歩きますが、すぐに山道に戻ります。
ゴルフ場の外側に沿って歩きます。道は舗装路となります。
湯河原の町並みが見えてきました。真ん中の尾根が今朝登った城山への尾根ですね。
五郎神社まできました。バスは当分ないので、湯河原駅まで歩くルートを考えました。新幹線の手前を右に入り城山の麓を通る広い農道を見つけたのでそこを通ることにしました。
小高い所を通る道なので見晴らしがよいです。河津桜も咲いており、撮り鉄と思われる人もいました。
変わった木だったので、調べてみました。ハゼノキのようですが、合っているでしょうか?
12:53 湯河原駅到着しました。座布団があったので、電車待ちの間暖かかったです(*^_^*)。
湯河原の良さを再認識した一日でした。お疲れ様でした。
コメント