たまたま郵便局に行く用事があったので、久々にゆうちょPayを使ってみることにしました。アプリを見てみるとポイントが210ポイントほどたまっていました。
久々なのに何故?と疑問に思い履歴をみたところ、ゆうちょPayポイントプログラムからポイントが付与されていました。
調べたところ2024年の4月からゆうちょPayポイントプログラムが始まったようです。全く気が付かなかったですね…。
- 給与受取・年金自動受取りで100ポイント/月
- ゆうちょPayの利用で10ポイント/月
- ゆうちょ通帳アプリの利用で10ポイント/月
さらに2024年の10月からは、ゆうちょPayポイントプログラムがこちらに拡大され、ポイントがもらえる条件が増えたようです。それぞれの条件達成でもらえるポイント数は多くないですが、元々ゆうちょを使っているのであれば、スマホアプリを入れて時々利用するのもよいかもしれません。
ただし、ポイントの進呈月は翌月で、有効期限は進呈から1-2か月と短いので注意が必要です。他のポイントの期間限定ポイントのようなものですね。
ちなみにゆうちょPayは、SmartCodeが使えるお店なら使えるので、コンビニ等でも利用できます。
今後は、期限切れにならないうちに、おやつ等の購入に使いたいと思います。
なおiPhone用アプリはこちらになります。

ゆうちょPay - べんりでおトクなゆうちょのスマホ決済
ゆうちょ銀行が提供する公式スマホ決済アプリです。 【ゆうちょPay3つのメリット】 1 事前チャージ不要でゆうちょ口座から即時引き落とし! 2 お買い物やゆうちょ銀行の他サービスのご利用でポイントが貯まる! 3 ご利用上限金額の設定ができ...
お疲れ様でした。
コメント