水緑まんぷくコースは神奈川県/山北町が提唱しているウオーキングコースの一つです。このコースに大口広場を加え、水緑桜超まんぷくコースになるべくソメイヨシノの満開時期に歩いてみました(2022/3/31)。東山北駅から山北駅までのウオーキングコースになります。川村城址公園から洒水の滝方面に下る道だけが山道で、あとは河川敷か通常の舗装路でした。洒水の滝から山北駅に向かう県道は交通量が多いですが、それ以外は水とお花が満喫でき、のんびり歩けるすばらしいウオーキングコースです。ぜひ桜の季節に訪れることをお勧めします。
水緑まんぷくコースの道標は要所要所にありますが、文字や矢印が不鮮明の場所もあるので、紙かスマホでこのコースマップがいつでも見れるようにしておくとよいと思います。今回の主な行先は下記の通りです。
東山北駅 ー ぐみの木近隣公園 - 大口広場 - 川村城址公園 - 洒水の滝 - 山北駅
下記は今回歩いたトレースで最高点は河村城址公園の標高約220mです。
最高点の標高: 226 m
最低点の標高: 63 m
累積標高(上り): 763 m
累積標高(下り): -728 m
Googleマップにおとしたトレースはこちらになります。
ぐみの木近隣公園へ
7:00前に、無人駅の東山北駅に到着。松田駅よりの出口からホームを出て 線路沿いを松田駅側に少し歩きます。
するとトイレがあって、この案内板がかかっています。これはロングコースの案内図のようで、21世紀の森を通り内山がゴールのコースになっています。本日はショートコースなのでゴールは山北駅です。
あちこちで、春のお花が迎えてくれます。
下記の“水緑まんぷくコース”の道標に従って歩きます。
山北高校を過ぎると川にあたるので橋を渡ります。ここも菜の花と桜ですね。
酒匂川の河川敷の石の上を歩きます。前方にぐみの木近隣公園が見えてきます。
わんわんテラスを左に曲がりさらに川沿いに進みます。ここから、ぐみのき近隣公園の桜並木が続きます。
ピンク色の桜がきれいです。ソメイヨシノではなさそうですが、種類がわかりません。後ろは矢倉岳ですね。
川の向こう岸は、大口広場の桜がきれいです。
来た道を振り返ってみます。奥は松田山でしょうか。
ネモフィラが植えられていて、花が咲き始めています。ピンクとブルーでよいコントラストです。
ウオーキングコースはわんぱく広場の手前(トイレがあります)を右に曲がるのですが、本日は対岸の大口広場にいくので直進します。
大口広場へ
新大口橋に近づくと、菜の花が歩道の近くに見えてきます。
菜の花と酒匂川、両岸の桜が競演しています。
新大口橋に到着しました。橋の上からの眺めです。
福澤神社の前を通ります。
大口広場に到着しました。ソメイヨシノが満開です。
広場の桜越しに、対岸のぐみのき近隣公園の桜が見えます。正面の丸山にも桜がありますね。
橋を再度渡り対岸に戻ります。
河村城址公園へ
新大口橋から県道を山北方面側に進んだところに桜が見えたので少し寄り道しました。三菱ガス化学の前ですね。立派な桜並木がありました。
さて、酒匂川沿いにわんぱく広場まで引き返し、正式な水緑まんぷくコースに戻ります。トイレのところから広場を出て、丸山方面に進みます。
広い道を渡って少し歩くと左手に水路があります。さすが、水緑まんぷくコースですね(*^_^*)。
下記分岐を道標の通りに左折し ジグザグ坂を上ります。
ジグザグ坂を上ったあたりにある下記の道標が少し不鮮明だったため、いそ爺はこの分岐を直進して丸山を登りかけましたが、ウオーキングコースはここを左折ですのでお気をつけください。
しばらく歩くと県道にあたるので道標に従い右折します。県道を50mほど行ったところを左折すると いよいよ河村城址公園のある浅間山の登りにかかります。
しばらく歩くと道は二手に分かれますので右に進みます。この分岐付近に下記河村館跡の案内版があります。これを読むと河村氏は鎌倉殿にも関係あるようですね。
出発して約1時間30分経過、標高は約160mです。下記は花桃でしょうか。春爛漫です。車がほとんど通らない広い車道をのんびり歩きます。
丸山が良く見えます。ピンク色の桜が咲いているとんがり帽子の建物付近は丸山公園という公園らしいです。丸山公園をこのウオーキングコースに取り入れるというオプションもできそうですね。
歩いている道路は下記のようにめちゃ広いです。河村城東側駐車場まではこの道幅が続きます。
浅間山の中腹を半周し、西側の富士山が見えるスポットまでやってきました。城址公園はすぐそこです。広い車道を通らず、浅間山の頂上付近を通る山道を通ることも可能なようです。好きなコースを選べばよいと思いますが、今回はウオーキングコース通りに広い車道を歩いてみました。
河村城東側駐車場までやってきました。標高は約210mです。城址公園の標高は駐車場とほぼ同じなので、ここまで車で来れば、お年寄りでも城址公園を楽しめますね。
ここを渡るといよいよ河村城址公園です。菜の花がきれいですね。
広場にでました。大庭郭と呼ばれていた場所のようです。
こちらが河村城跡の案内図です。このサイトに河村城跡の詳しい説明がのっています。
大庭郭には展望あずまやがあり、そこからの西側の眺めです。
堀切を渡り本城郭に向かいます。
本城郭の周囲には桜が植えられています(写真を撮り忘れました)。ウオーキングコースは、本城郭から南に進むのですが、山北駅側の様子を調べるために一旦北側の駐車場まで下りました。
駐車場までの下山途中にも堀切の様子がよくわかる場所があります。桜も咲いていました。
約70m下って、駐車場に到着。トイレもありました。すぐに来た道を本城郭まで登り返しました。駐車場から本城郭までは、距離は短いですが、結構急な階段道です。
洒水の滝へ
本城郭から南側に下り、洒水の滝を目指します。道は下記のような山道でこれまでのウオーキングコースとは異なります。
里まで下りてきました。ウオーキングコースの道沿いには水路があり、水緑まんぷくコースが再開されます。(*^_^*)
里の春の風景が広がります。
酒匂川と2時間ぶりに再会です。
酒匂川を渡る橋のたもとには、桜が咲いています。
洒水の滝遊歩道の入口までやってきました。
遊歩道を進みます。
新しい観瀑台の工事は終わったようですが、中にはまだ入れませんでした。(観瀑台は2022/4/8に一般開放されました。226段、地上40mだそうです。)
洒水の滝に到着しました。近くに住んでいながら始めて見ました。落差もあり美しい滝です。
山北駅へ
遊歩道を戻り、県道を山北駅向かって進みます。大きな車が結構通ります。
国道246号をくぐり、御殿場線を越えると有名な線路沿いの桜が見えてきます。写真を取りに大勢の人が来ていました。
11:00、山北駅到着。約4時間のウオーキング終了です。
電車がくるまで、駅の南側の鉄道公園を見学します。D52が展示されています。
にわか撮り鉄となり 写真撮りも楽しみました(*^_^*)。外国からの人もかなりいましたね。
お疲れ様でした。
コメント