二宮町 吾妻山山頂までの4ルート – あなたはどのハイキングコースがお好き?

健康・ウオーキング

菜の花で有名な二宮町吾妻山公園は山の上にあるので、山のふもとから130m程登る必要があります。いそ爺は、これまで何度も登っていますが、使った登り口は役場口中里口しかありませんでした。梅沢口釜野口の様子も知りたく吾妻山のまわりを散策してきました。(2022.2.27)

4つの登り口

こちらは、役場の吾妻山公園マップです。登り口は公式には4か所あります。いそ爺が歩いたそれぞれのルートのGPSトレースを各登り口の見出しの下に付けました。(登りと下りが混在していますがご容赦ください)。

役場口

合計距離: 616 m
最高点の標高: 137 m
最低点の標高: 30 m
累積標高(上り): 6 m
累積標高(下り): -109 m

役場のサイトは、こちらになります。

  • 二宮駅からもっとも近い登り口です。
  • 山頂までの途中に水仙つつじ園展望所などの見所があります。
  • 連続した約300段の急階段ですが、休憩場所手すりはあります。一段当たりの足を置く幅がせまいので下りはこけないように要注意です。
  • 階段から上部の山頂への歩道は、ウッドチップが敷かれてふかふかして歩き心地がよく、いそ爺のお気に入りです。

つつじ園 (2022/4/19 追加)

約6,000株のつつじが植えられているそうです。

下記は、つつじ園を上から見た様子です。

下側にあるキリシマツツジは、ほぼ満開ですね。オオムラサキはこれからです。

下から見上げるとこんな感じです。

ちなにに 2022/5/3には、花は終わっていました。意外と花の咲いている期間は短いですね。

中里口

合計距離: 1024 m
最高点の標高: 143 m
最低点の標高: 25 m
累積標高(上り): 122 m
累積標高(下り): -12 m

役場のサイトは、こちらになります。

  • 二宮駅から、登り口まで約1.5kmあります。途中にお店があるのでお弁当など買い物をするのもよいかもしれません。
  • 山頂まで車も通行可能(一般車は立ち入り禁止)で、階段もなく歩きやすいです。また勾配も他のルートに比べるとゆるやかです。最近、山頂でコーヒーやクレープのキッチンカーが利用できる日がありますが、この道のおかげです。
  • 頂上に向かう途中に芝桜園があり、花の季節はきれいです。

ラディアン前から一方通行へ入ると中里口手前左手に 人気のパン屋さんがあります。お店が新しくなってからまだ寄っていないので、久々に食べてみたいですね。

ブーランジェリー ヤマシタ · 〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1330
★★★★☆ · ベーカリー

芝桜園 (2022/4/19追加)

以前はもっと密集してきれいに咲いていたような気がするのですが、今回は、ところどころはげてしまっているようでした。時期が悪かったのかもしれません。

富士山を形どった場所も少し残念です。

上部から見た様子です。

梅沢口

合計距離: 404 m
最高点の標高: 136 m
最低点の標高: 38 m
累積標高(上り): 2 m
累積標高(下り): -100 m

役場のサイトは、こちらになります。

  • 二宮駅から登り口まで約800mで、2番目に駅から近い登り口です。
  • 吾妻神社の参道で、道幅はそこそこ広いです。こちらも階段ですが、役場口とは違い、歩幅を広くとれる歩いやすい階段です。ジグザグに登っていくので役場口からの階段よりも勾配が少しゆるいです。
  • 登り口前の跨線橋があるので鉄道写真撮ることができます(^_^;;)。

釜野口

登り始めると途中で中里口からの道に合流します。合流するまでの距離は短く400m程度です。

合計距離: 312 m
最高点の標高: 81 m
最低点の標高: 60 m
累積標高(上り): 9 m
累積標高(下り): -30 m

駅から遠い登り口なので、利用するのはほとんど地元の人だけかもしれないですね。今回初めて歩きましたが、山道らしい山道で雰囲気はよいです。

  • 二宮駅から最も離れた登り口です。
  • 人工的なものが少ない、山道らしい山道になります。
  • 中里口からの登山道に芝桜園の上で合流します。

釜野トンネル北側すぐのところに登り口があります。

吾妻山へは、登り口からすぐのこの場所をに進みます。直進するとトンネルの反対側にでます。

ちなみに直進し右側に入る道を少し進むと、下記の芝のグラウンドがありました。こんなきれいなグラウンドがこんな場所にあるとは知らずびっくりしました。

釜野トンネルの南側には、こんなパン屋さんがありました。いそ爺はパンが好きなので今度食べてみたいです。

パナデリーヤ ティグレ · 〒259-0124 神奈川県中郡二宮町山西1387−7
★★★★☆ · ベーカリー

番外編:廃道

下記のルートですが、地図にあったので、廃道とは知らず、登ってしまいました。

合計距離: 861 m
最高点の標高: 126 m
最低点の標高: 20 m
累積標高(上り): 111 m
累積標高(下り): -8 m

登り口には、特に立ち入り禁止を示すようなものはなく、道はしっかりついていたので登り始めましたが道は細く落ち葉があるので斜面にころげ落ちそうなところもありました。また、上部は道が不鮮明になっており、道を探すのに少し手間取りました。中里口に合流する部分にはロープが設置されていましたので間違ってこの道に入り込むことはなさそうです(^_^;;;)。

知足寺:曽我兄弟の墓

知足寺 · 〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1091
★★★★☆ · 仏教寺院

鎌倉殿の13人にも関係する人物として曽我兄弟が取り上げられています。この曽我兄弟のお墓が吾妻山のふもとの知足寺にあるということで、寄り道してみました。

行ってみるとお寺の入り口から曽我兄弟のお墓までの案内板が設置されており、だれでも迷わずにお墓まで行けるようになっています。

きれいなお寺で、お参りもさせていただきました。

参考

本日、散策したコースはこちらになります。中里口から登り、途中釜野口に降り、廃道を登り、梅沢口に降りました。

合計距離: 7952 m
最高点の標高: 139 m
最低点の標高: 20 m
累積標高(上り): 383 m
累積標高(下り): -383 m

Googleマップ上のトレースはこちらになります。

吾妻山一周 - Google マイマップ
吾妻山の登山道確認のため一周しました。

お疲れさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました