雨上がり 新緑に映える永平寺は最高でした 恐竜博物館の化石研究体験もお薦めです

健康・ウオーキング

新幹線延伸で話題になっている福井に旅行しました(2024/5/28-29)。今回もホテルでのんびりするのが目的なので、観光場所を福井市周辺恐竜博物館・東尋坊・永平寺・一乗谷朝倉氏遺跡)にしぼりました。一日目は大雨でしたが、二日目は雨上がりの新緑を楽しむことができました。ホテルは、あわら温泉清風荘に泊まり、温泉や食事に大満足しました。

一日目

福井で新幹線を降り、レンタカーを借りました。いつも利用するニコニコレンタカーにしたので、レンタカー置き場まで少し距離があり、駅まで送迎してもらいました。

一日目は雨、二日目は天気回復との予報なので、一日目はおみやげ・飲食・屋内施設中心、二日目は屋外中心としました。

永平寺胡麻豆腐の里 團助

永平寺は二日目に行くことにしましたが、永平寺近くに寄り道してもさほど時間はかからないので、まずは名物のごま豆腐を食べに團助に行きました。

雨でお客さんも少なく、イートインコーナーでごまプリンも合わせておいしくいただきました。

永平寺胡麻豆腐の里 團助 · 〒910-1227 福井県吉田郡永平寺町荒谷24−7−1
★★★★☆ · 豆腐料理店

恐竜博物館

博物館に行く途中、道の駅 恐竜渓谷かつやまで名物のおろしそばソースカツ丼をいただきました。恐竜関連のおみやげもいろいろ売っていました。

12時20分頃、博物館に到着。今回は、化石研究体験というものがあることが事前にわかったので、12:50開始のコースに予約しておきました。

福井県立恐竜博物館 · 〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51−11
★★★★★ · 自然史博物館

体験コースが始まるまで少し時間があるので、展示を見て回ります。

化石研究体験体験

化石研究体験は2時間ほどかかり 3種類の体験が楽しめます。体験の費用は別途1,200円かかります。

化石研究体験|イベントのご案内|FPDM: 福井県立恐竜博物館
T.rex頭骨復元

4人一組で、ティラノサウルスの頭骨のパーツをフレームの上に組み上げていきます。いそ爺は妻と二人だったので、その場で同じグループになったペアといっしょに組み立てていきました。時間制限があり手頃な難しさでなかなか頭を使い楽しめました。

パーツを指定された順番にフレームに置いていくと正しい位置に置かれたかどうか自動で判別されディスプレーに結果が表示されます。

化石クリーニング

レプリカの歯が埋まっている石を実際に化石クリーニングで使われているツールで削り歯を取り出します。削り方は自由でデザインに凝る方もいるようです。

いそ爺の場合は、こんな感じになりました(^^;;)。FPDMとは、Fukui Prefectural Dinosaur Museumです。

CT 化石観察

いろいろな化石のX線でスキャンしたCTデータを使い、どのように分析するかを練習するプログラムです。タッチパネルのメニューを操作しながら、化石の中の様子を調べます。

化石研究体験は、小学生から参加できるようですね。理科好きには面白いのではないでしょうか。

常設展

常設展示室では、恐竜の全身骨格や化石や岩石、ジオラマなどが展示されています。巨大な恐竜の全身骨格や動いている恐竜は、なかなか迫力があり楽しめます。

二日目

朝風呂後、バイキングの朝食を食べ、おなか一杯となりもうひと眠りしたいところですが、時間もないので本日最初の目的地である東尋坊に向かいます。

東尋坊

東尋坊タワーの駐車場に8:30頃到着。この時間は駐車料金は不要とのことでラッキーでした。

朝早かったので、観光客もほとんどおらず、静かな東尋坊を見学できました。テレビでは見慣れた風景ですが、断崖絶壁は迫力があります。海岸沿いにある遊歩道を少し歩きました。

東尋坊タワー · 〒913-0064 福井県坂井市三国町安島61−1−41
★★★☆☆ · 展望台

永平寺

東尋坊から金津IC経由で永平寺まで行く予定だったのですが、ナビが思ったように動作せず高速道路に入るのに苦労しました。結局、丸岡ICから北陸道にのり、10:10頃永平寺に到着しました。
下記の駐車場では、おみやげを買うと駐車場代が実質無料になるようです。

井の上駐車場 · 〒910-1228 福井県吉田郡永平寺町志比
★★★★☆ · 駐車場

苔むして雰囲気のよい参道を永平寺に向かいます。

寺院の見学コースを順路に従って歩きます。最初は絵天井の間がある傘松閣からです。

その後は、禅宗寺院で主要な伽藍とされている七堂伽藍(東司、僧堂、仏殿、法堂、大庫院、浴室、山門)を順に巡っていきます。

2時間半ほど永平寺に滞在しました。

一乗谷

一乗谷朝倉氏遺跡博物館

朝食バイキングだったこともあり珍しく昼食をスキップし、13:00前に一乗谷朝倉氏遺跡博物館に到着。本物の遺跡に行く前に知識を仕入れます。当時繁栄した一乗谷城下町の巨大ジオラマもあります。朝倉氏が暮らした朝倉館の一部も実物大で再現されています。時間が押していたので短時間しか滞在できず残念でしたが、一乗谷と朝倉氏を知るにはよい博物館でした。

福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 本館 · 〒910-2151 福井県福井市安波賀中島町8−10
★★★★☆ · 地域歴史博物館

一乗谷朝倉氏遺跡

博物館からは車で数分の距離にあります。13:30頃到着しました。時間があまりなかったので、残念ながら、朝倉氏遺跡復元町並だけ見学しました。
広い範囲に渡ってたくさんの遺跡が点在するので、時間があればゆっくり遺跡をまわりたいところです。

一乗谷朝倉氏遺跡 · 〒910-2153 福井県福井市城戸ノ内町
★★★★☆ · 史跡

朝倉館跡にはガラス製の床が張られ、その上から当時の様子を偲ぶことができます。再現された朝倉館は博物館で見ることができます。

復原町並

発掘された石垣や礎石を使って忠実に当時の町並みを再現したものだそうです。武家屋敷町屋の両方が一部分再現されています。

旅の最後は、焼き鯖寿司の駅弁を買い新幹線でいただきました。今回も最後は少し慌ただしかったですが楽しい旅でした(*^_^*)

お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました