ハイキング

健康・ウオーキング

松田駅から西平畑公園、そして高松山へ。富士山と桜、春の山歩き

松田駅から河津桜の西平畑公園を通り松田山(551m)と高松山(801m)を登りました(2022/3/12)。下山は山北駅にしています。最明寺史跡公園のお花はまだこれからの様子でした。次回のお楽しみにしたいと思います。
健康・ウオーキング

国府津駅から不動山までの曽我丘陵スカイラインハイキング 

国府津・曽我丘陵ウオーキングコースの丘陵部分に不動山を加えたコースを歩いてみました(2022.1.16)。国府津駅から不動山までの稜線上のピストンになります。富士箱根方面、三浦半島方面の眺望が交互にあらわれ最高です。不動山は曽我丘陵の最高点(327.7m)になります。国府津から六本松まではのんびりハイキングムードですが、不動山周辺は山男気分になれます(^_^;;)。
健康・ウオーキング

曽我の里散策コース(見晴らしコース) 梅林、富士山と曽我兄弟

曽我の梅まつりが始まったので、梅の花を期待していたのですが、今年の冬は寒いせいか、里の梅はまだちらほら咲きでした。
健康・ウオーキング

菜の花と富士山、二宮駅のすぐそば、吾妻山ハイキングコース

中里の登山口から登り、二宮駅に降りるコースになります。中里から駅までは下道を歩けば15分程度ですが、吾妻山を経由した場合は、30分-1時間程度かかります。12月から1月にかけては、菜の花がきれいです。
健康・ウオーキング

大磯駅から二宮駅へ。山と渓流、冬のぐるり大磯一周里山ハイキング

大磯駅とお隣の二宮駅を結んだ里山歩きのハイキングコースをご紹介します。里山と渓流を両方楽しめる大磯町をぐるっと一周するような一日コースになります。東天照、高麗山、八俵山、浅間山、湘南平、山王山、山ノ神様、鷹取山と巡っていきます。
健康・ウオーキング

“海の風”にのってジョギング。中井中央公園から紅葉の震生湖へ

2021.12.4、中井中央公園から震生湖までジョギングで往復しました。距離は往復で約6.5km。中井中央公園の標高は約100m。最高地点は約200m。登り/下りのそれぞれのトータルは標高差約200mです。震生湖の紅葉がきれいでした。
健康・ウオーキング

初心者やシニアでも楽しめる半日ハイキングコース 松田町シダンゴ山 

2021.11.20、神奈川県松田町のシダンゴ山(標高758m)、タコチバ山、宮地山ハイキングコースをシニア山の会の皆さんと歩きました。半日で回れる初心者にも適したコースです。
健康・ウオーキング

秋の箱根 陽だまりハイキング : 山伏峠に続くすすきの遊歩道

2021.10.29、秋晴れの日に箱根峠 道の駅から山伏峠まで往復しました。大観山と芦ノ湖にも寄りました。ハイキングコースからの風景を紹介します。
スポンサーリンク