健康・ウオーキング 駆け足の吉野川沿い徳島旅行。大塚国際美術館にも大満足 妻が大塚国際美術館を見たいというので、徳島に1泊旅行に行ってきました(2022/11/22-23)。今回は、鳴門市と徳島市周辺をのんびり旅行するつもりだったのですが、1日目に急遽予定を変更し、大歩危峡まで足を伸ばすことにしました。このため前回同様、駆け足旅行となりました…。 2022.11.27 健康・ウオーキング
健康・ウオーキング あなたのお気に入りはどちら?色とりどりの菊の花にうっとり 神奈川県西部のざる菊園 小田原市、南足柄市、平塚市、中井町、二宮町そして地元大磯町のざる菊園を訪ねてみました。それぞれ花の色の配置や株の並びが異なり、作り手の個性が現れていて違う感動があります。特に小田原市久野の鈴木さん宅は大株が立体的に並び圧巻です。 2022.11.15 健康・ウオーキング
健康・ウオーキング 深まる秋 南足柄市のウオーキングコース沿いのざる菊園でリフレッシュ 南足柄市の内山地区や大雄町のざる菊まつりポスターを見かけたので、まずは、南足柄市のざる菊園に行ってみることにしました(2022/11/3)。何れもウオーキングコース沿いにあり、里山の中に広がる素敵なざる菊園です。秋晴れの空の下、お散歩にいかがでしょうか。 2022.11.07 健康・ウオーキング
健康・ウオーキング 箱根で芸術の秋を満喫。ポーラ美術館と仙石原のススキ 平日、妻と同じ日に休みがとれたので、半日ですが一緒に箱根に行ってきました。いそ爺の家から箱根の仙石原までは車で40分から50分程でいけます(やはり大磯はよいところです)。今回は、妻のリクエストでポーラ美術館のピカソ展が主目的でした(2022/10/19)。 2022.10.27 健康・ウオーキング
健康・ウオーキング 高取山、念仏山、善波峠と弘法山公園。渋い峠道に魅かれました 肌寒い曇り空の中、シニア山歩きの会の皆さんとのハイキングを楽しみました (*^_^*) 。いそ爺にとっては、先月に続いての山歩きです(2022.10.22)。今回の低山歩きは、秦野と伊勢原の間に位置する比較的よく知られたハイキングコースで行きかうハイカーも多かったです。 2022.10.23 健康・ウオーキング
健康・ウオーキング 紅葉したコキア。大磯周辺でも楽しめる場所があります コキアと言えば、丘一面に広がるひたち海浜公園が有名です。いそ爺も一度行ってみたいです。 小規模ではありますが、大磯周辺でもコキアを楽しむことはできます。秋たけなわの今日この頃、紅葉して見頃となってきたコキアの様子をみてきました。 2022.10.15 健康・ウオーキング
健康・ウオーキング 山はすっかり秋。色とりどりのキノコに迎えられた甲斐倉見山ハイキング 曇り空の中、シニア山歩きの会の皆さんとのハイキングを楽しみました (*^_^*) 。今回は、山梨県の富士急行線の駅から歩いて行ける倉見山に行ってきました。東桂駅から倉見山を経由して寿駅に至るハイキングコースになります。 2022.09.11 健康・ウオーキング
健康・ウオーキング 初秋の岡山・倉敷と尾道・しまなみ海道のかけ足観光旅行 娘が岡山に旅行に行くというので、いっしょに岡山と東広島の一泊旅行をしてきました。いそ爺は、岡山・広島はこれまで旅行したことがなかったので、今回は有名観光地を足早に回ることにしました。また娘は御朱印集めをしているので、コースには神社仏閣を多く取り入れました。モデルコースとして皆様の参考になれば幸いです。 2022.09.11 健康・ウオーキング
健康・ウオーキング ツクツクボウシとヒグラシの蝉時雨に迎えられた晩夏箱根明星ヶ岳ハイキング まずまずの天気の中、シニア山歩きの会の皆さんとのハイキングを楽しみました (*^_^*) 。歩いたコースは、箱根湯本駅から、阿弥陀寺、塔ノ峰、明星ヶ岳を経由して宮城野橋バス停までの比較的知られているコースになります。いそ爺にとっては、6月以来の二ヶ月ぶりの山歩きでした。 2022.08.21 健康・ウオーキング
健康・ウオーキング 真夏のコスモス 二宮町の吾妻山は菜の花や桜以外にもいろいろ楽しめます 二宮町の吾妻山公園は菜の花や桜で有名ですが、夏の間は、コスモスが植えられていることを知らない人が多いのではないでしょうか。しかも開花時期は、秋ではなく、7月から8月にかけての真夏です。冬の間菜の花が植えられている場所に夏はコスモスが植えられます。夏の夕方、夕涼みがてら一登りというのもよいのではないでしょうか(2023/7/22)。 2022.08.13 健康・ウオーキング