下記記事で紹介した大磯市民農園を借りてのいそ爺の野菜栽培奮闘記です。今回は、秋冬野菜です。夏場に比べると大分作業量が減り楽になりますが、今回は台風や虫食いで収穫まで至らない野菜が続出しました。また値引き苗のお試し栽培結果も含まれています。皆様の参考になれば幸いです。
この記事では、2022年9月、10月の白菜、キャベツ、ブロッコリーを取り上げます。下記で取り上げた育苗した苗のその後の様子も含んでいます。無事成長してくれたらよかったのですが…。
白菜
早生(品種不明)
植え付け(2022/9/6)
手前の4株がコメリで購入した白菜(早生)です。正規の値段は70円ですが、一番手前の2株は20円値引きの売れ残り品です。葉が開いており、少し傷があります。比較するために買ってみました。
植え付け後5日経過(2022/9/11)
やはり値引きなしの正規品は、きれいです。右側の値引き品は葉先が傷んでいるものがありますね。
植え付け後11日経過(2022/9/17)
葉数が増えてきました。右側の値引き品も健闘しています。
植え付け後15日経過(2022/9/21)
葉が急成長。虫に食われていますが、とりあえず放っておきます。値引き品との差はほとんどなくなりました。
植え付け後22日経過(2022/9/28)
虫食いの葉が目立ってきました。トンネルを外して虫を探してみましたが、見つかりませんでした。
植え付け後33日経過(2022/10/9)
結球が始まりました。
植え付け後36日経過(2022/10/12)
結球の様子です。
植え付け後44日経過(2022/10/20)
虫食いが激しいので防虫ネットを外して観察。葉をめくってみると、緑の糞が大量にあります。ヨトウムシが何匹も見つかったので、手で捕まえました(^_^;;)。
多分ヨトウムシはもともと土の中にいたのですね。トンネルは飛んでくる虫には効果がありますが、土の中の虫には役にたちません。白菜に対しては、今後土の消毒や植え付け後の農薬の使用を考えないといけないですね。
いそ爺一人だけなら食べてしまうかもしれませんが、虫食いがひどいので家族で食べるのは厳しいですね…。
植え付け後56日経過(2022/11/1)
寒くなってきたので、トンネルを外しました。見事な虫食いです(^_^;;)。今日もヨトウムシ探しをしたところ、結球した部分から太ったヨトウムシが大量に見つかりました。白菜は食用にはなりそうもないですが、このままもう少し様子をみたいと思います。
植え付け後67日経過(2022/11/12)
全て捨ててしまうのは、もったいないので、虫食いがほとんどないところまで葉を取ってみました。かなり小さくなってしまいましたが、下の写真の部分は普通に食べられそうです。
CRお気にいり – 極早生ミニハクサイ
植え付け(2022/10/4)
台風でダメになってしまったキャベツの跡地にミニハクサイを植えてみました。白菜の植え付けには少し遅いので、極早生ミニハクサイならなんとか結球するのではという期待を込めて購入しました。あさつゆ広場で81円でした。
植え付け後5日経過(2022/10/9)
今のところ順調そうです。
植え付け後16日経過(2022/10/20)
だいぶ葉が増えてきました。こちらは、まだ虫食いは少ないようですね。
植え付け後28日経過(2022/11/1)
寒くなってきたので、トンネルを外しました。こちらもヨトウムシに食われ始めたので見つけたものは捕まえました。隠れているのがまだいそうですね。
キャベツ:金系201号
植え付け(2022/9/6)
自分で育苗した苗を6株、いただいた苗(ただし種は同じもの)を2株比較のために植えてみました。
左側のやや大きいものがいただいた苗です。種まき時期が約3週間ほど違います。
植え付け後11日経過(2022/9/17)
今のところは順調そうです。
植え付け後15日経過(2022/9/21)
台風の風で根本が傷んでしまったようです。1本は完全に折れてしまいました。
植え付け後22日経過(2022/9/28)
キャベツ8株中、5株は台風でダメになってしまったようです。残念(;_;)。徒長した苗は深植えするとよいようですね。
植え付け後28日経過(2022/10/4)
葉数が増えてきました。
植え付け後44日経過(2022/10/20)
大きくなってきましたが、虫食いがひどくなってきました。こちらも白菜同様に収穫までもっていくのは厳しいかもしれません。
植え付け後56日経過(2022/11/1)
寒くなってきたので、トンネルを外してみました。これなら虫もすぐに捕まえることができます。
植え付け後82日経過(2022/11/27)
一時はダメかと思ったキャベツですが、結球が進んできました。ひょっとすると収穫できるかもしれませんね。
ブロッコリー
スティックセニョール
植え付け(2022/9/6)
スティックセニョールは丈夫なので、見切り品の30円の苗でも大丈夫かと思い購入してみました。見切り品なので、茎が曲がってしまっています。
植え付け後5日経過(2022/9/11)
曲がった茎も支柱があれば大丈夫かな?
植え付け後11日経過(2022/9/17)
根付いたようで、順調です。
植え付け後15日経過(2022/9/21)
台風と雨で畑にこれなかった間に かなり虫に食われてしまいました…。
犯人は、この青虫のようです。強いブロッコリーでも青虫にガリガリ食われたらひとたまりもないですね。虫食い葉を見つけたらすぐに虫を探して取ってあげないとだめですね。
植え付け後22日経過(2022/9/28)
一株元気がなくなってしまいました。これも台風の影響でしょうか。または、元々苗が弱かったのかもしれないですね。
今秋初めての赤とんぼです。
植え付け後28日経過(2022/10/4)
虫食いの被害からは、かなり立ち直ったように見えます。
植え付け後44日経過(2022/10/20)
頼もしいスティックセニョール。トンネル内の葉物は虫にやられてしまっていますが、こちらは虫をものともせず元気です。
植え付け後67日経過(2022/11/12)
頂花蕾が大きくなったので、取りました。これで脇芽が伸びてくれることと思います。
植え付け後74日経過(2022/11/19)
脇芽がぐんぐん伸びてきました。収穫の始まりです。
ハイツSP
植え付け(2022/9/6)
手前の2株が、ブロッコリーです。育苗したものをいただきました。
植え付け後22日経過(2022/9/28)
一株怪しくなってきました。
植え付け後33日経過(2022/10/9)
上の株は大きくなりましたが、下の株は成長してないようです。トンネル内は一等地なので、何か他の苗を植えてみようかな。
植え付け後36日経過(2022/10/12)
大きな青虫を発見。取り除きました。
植え付け後67日経過(2022/11/12)
小さな頂花蕾ができました。一時は、まったくダメかと思いましたが、ひょっとして一株は収穫できるかもしれませんね。
植え付け後82日経過(2022/11/27)
1週間、目を離したら頂花蕾がだいぶ大きくなってしまいました。本日収穫しました。
隣は茎ブロッコリーです。
カリフラワー:カリフローレ
植え付け(2022/10/4)
スティックセニョールが1本元気がないので、別な場所に移動し様子をみることにしました。その代わりに同じスティックタイプのカリフラワーであるカリフローレを植えてみました。
あさつゆ広場で121円でした。
植え付け後6日経過(2022/10/10)
根付いたようですね。
植え付け後16日経過(2022/10/20)
だいぶ葉が大きくなってきました。
植え付け後39日経過(2022/11/12)
頂花蕾が大きくなってきたので、切り取りました。
しかし、調べてみたところ、カリフローレは茎ブロッコリーのように脇芽が出てくるのではなく、頂花蕾の茎が伸びることが判明。大失敗です。カリフローレはこれにて終了となってしまいました。
カリフローレは、最初で最後の収穫でした…。
ダイコン:耐病総太り
種をいたたいたので、時期が少し遅いですが撒いてみました。
種まき(2022/10/4)
1か所に3粒ずつ撒きました。
種まき後6日経過(2022/10/10)
芽が出そろいました。
種まき後16日経過(2022/10/20)
本葉が伸びてきました。写真撮影後、間引いて一本にしました。
種まき後26日経過(2022/10/30)
ダイコンらしい葉の形になってきました。
種まき後39日経過(2022/11/12)
葉が大きくなってきました。
コメント