かながわ西部の観梅スポット 大きな梅林・梅園から境内にひっそりと咲くお寺まで

健康・ウオーキング

これまで記事にした観梅に関連する記事へのリンクをまとめてみました。ここ数年で訪れた小田原市を中心とした神奈川県西部にある観梅スポットになります。梅まつりも開かれる名所から小さなお寺までさまざまです。皆様の参考になれば幸いです。現在コロナ隔離中…早く外で梅の香りを嗅ぎたいものです…

大磯町・二宮町

地福寺他のお寺

大きな梅園等はありませんが、あちらこちらで庭園や境内にひっそりと咲くお花が見られます。

徳富蘇峰記念館梅園(2022年閉園)

残念ながら梅園は閉園になってしまいました。

小田原市

小田原市は農業用梅の本場。観賞用の梅もその周辺で見ることができます。

曽我別所・小田原城址公園(小田原梅まつり)

2月の小田原梅まつり会場周辺の様子です。

曽我丘陵

曽我丘陵にあるハイキングコース周辺の様子です。

小田原フラワーガーデン

多くの種類の梅がきれいな庭園に植えられています。

秦野市

戸川公園

3月上旬の様子です。早咲き桜も園内の近くで見られます。

香雲寺

2024年2月上旬の様子です。

参道沿いに白梅のトンネルが200mほど続きます。本堂と駐車場は梅のトンネルの先にあります。

場所はこちらになります。

香雲寺 · 〒257-0027 神奈川県秦野市西田原437
★★★★☆ · 仏教寺院

本堂の手前には紅梅もあります。

赤い頭巾のおじぞうさんもかわいいですね。

出雲大社 相模分祠

立春大吉のお参り時の様子です。

大井町

ビオトピア

こちらも梅と早咲き桜が両方楽しめます。

湯河原町

湯河原梅林「梅の宴」

ハイキングの途中に湯河原梅林に寄ってみました。

松田町

ロウバイ園

こちらは、普通の梅ではなくロウバイになります。

真冬に咲く梅の花は、春を心待ちにさせてくれますね。お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました